患者さんは心の癒しを求めている(もちろん良くなることもだけど)
毎日患者さんと話していると「この人たちは癒されたいんだなぁ」とつくづく感じます。 提供してあげましょう、癒し。 みんなちょっとずつ疲れている 最近の世間的な出来事としてコロナは影響が大きすぎというくらい大き...
毎日患者さんと話していると「この人たちは癒されたいんだなぁ」とつくづく感じます。 提供してあげましょう、癒し。 みんなちょっとずつ疲れている 最近の世間的な出来事としてコロナは影響が大きすぎというくらい大き...
緊急事態宣言ですね。普通の働き方してちゃいかんみたいです。 ヒマな先生はこういう時期に次の戦略を考えるのもいいかもしれません。 都は7割リモートにせよと言う。それで回る社会なの?日本って。 東京都では従来の...
コロナ禍でセミナーがオンライン化していますね。 治療系はちょっと無理があるかな、と思いますが。 治療家向けオンラインセミナーは微妙 オンラインセミナーが増えましたね。集まれませんから当然かもしれませんが、技...
僕の接骨院の地域も緊急事態宣言が再び発令されました。 前回はインパクトあったけど今回はどうでしょう。 前回の緊急事態宣言 前回緊急事態宣言が発令したとき、僕は一日も休みませんでした。周りでは売上を調整するた...
接骨院の予約の受付にLINEを使っています。 ごくまれにある意味不明の問い合わせはブロックです。 いたずらや嫌がらせLINEは相手するだけ無駄 過去数回、LINEで嫌がらせや意味不明のメッセージがありました...
新規の患者さんが知りたいことは「この先生に任せていいだろうか」だけです。 意味のないブログはやめましょう。 接骨院の先生のやりがちな日常生活ブログはいらんよ 僕もかつてやっちゃってたんですが、おっさんの日常...
患者さんに症状や治療法の説明をしていると「宗教」といわれることがあります。 これは僕の説明の仕方が下手だからです。 知らないものを「宗教」と思う心理 腰が痛いとか首が痛いとか言う人は多いです。そして原因がわ...
施術に使うベッドの汚れが目立ってきたので張り替えをしようと近所の椅子屋さんに依頼したらやってくれるみたいです。 近所の椅子屋さんにレザーの張り替えをお願いしました 今使っている施術用のベッド、7年目になるで...
最近は自費で施術を行う接骨院が増えてきました。ところが患者さんはそういう認識のない方が多いです。 患者さん側は確認が必要だし、接骨院側は説明が肝心です。 患者さんは接骨院のホームページ等で料金の確認を 「接...
飲食店の深夜の営業が自粛要請されてどこも早めに閉店しています。 前もそんなことあったっけ? パチンコ屋さんがかつて自粛要請されていたのを皆忘れている 年末年始はお酒を提供する飲食店が早めに店を閉めることが多...