接骨院のオンライン集客について

Pocket

先生はオンラインの集客は何をやっていますか?

僕も最初は種類がありすぎてなにから手をつけていいかわからない状態だったので、今回は「オンライン集客っていってもなにすればいいの?」という状態の先生向けに書いてみようと思います。

考えつく限りオンライン集客の手段を挙げてみるのでその中から先生に合った方法が見つかるといいなと思います。

 

オンライン集客の種類

オフライン集客の記事でもオフラインの集客手段を羅列しましたが、今回もオンライン集客の手段について挙げてみたいと思います。

 

  • ホームページ
  • ブログ
  • ポータルサイト
  • Facebook
  • Twitter
  • インスタグラム
  • YouTube
  • LINE
  • Googleマイビジネス(MEO)
  • ネット広告
  • 電子書籍の出版

 

などでしょうか。

接骨院のオフライン集客について

 

無料で使えるのがいいところ

オンライン集客のいいところはパソコンかスマホとネット環境があればとりあえず始めることができる点です。

 

例えば接骨院のFacebookページを作ったりGoogleマイビジネスに登録したりするのはお金がかかりません。

ポータルサイトも無料で利用できるところがたくさんあります。

オンラインのいいところは無料で利用できるサービスが充実していることです。手間を惜しまなければそれこそ広告費をかけずに集客できます。

 

まだ全然やってないという先生はひとつでもやってみることをオススメします。でもホームページがないとか全然更新していないという先生はホームページの手入れが先です。

 

接骨院は評判よりも検索で探されている

オンラインでの広告といっても要になるのはなんといってもホームページです。

ユーザー視点になればわかりきっていることなのですが、自分のこととなるとなかなか手が進まない、、、。

わかりますわかります。そんなもんです。

でもちょっと考えてみるとやらないことのが不自然です。

 

例えば先生がカレーが食べたくなったとしますね(なんでも構いませんが)、

おそらく「カレーが食べたいから今から町に繰り出してカレー屋さんを探すぞ。どこにあるかもどこが美味しいかもわからないから町で出会った人に聞いて回ろう。」というドラクエみたいなことをやる人はいません。

真っ先にスマホで検索するはずです。

 

患者さんも同じです。先生の接骨院の情報がネット上になければ事実上存在しないことと同じです。ドラクエみたいに町の人に評判を聞いてやってくることはまずありません。

「腕がいいから必ず紹介してもらえるはずだ」なんていうのは幻想です。評判だけでうまく行っているのはごく限られた一部の人です。

検索でひっかかるような仕組みを作っておかなければなりません。

 

集客の核はホームページ

今のところ集客の核はホームページです。

ポータルサイトやSNSで先生の院を見つけた患者さんは最終的にはホームページにたどりつくと思います

 

友だちから教えてもらったりTwitterやFacebookで先生の院のことを知った患者さんはそのまま来たりしません。公式の広報としてホームページで診療時間や休診日などを確認します。

ですから、どれだけインスタで素敵な写真を載せても、ポータルサイトで口コミが素晴らしくてもホームページが機能していなければ患者さんは離脱します

 

僕自身は最初はゴミみたいなホームページで「なんで患者さん来ないんだろうな~」なんてウンウンうなっていました。まさに機能していない状態でした。

新規集客にはホームページが大事なことは過去に記事にしましたので時間があれば読んでみてくださいね!)

 

患者さんが機能していないホームページを見て、「なんかホームページ見たらよくわからないからやーめた」なんてことはよくあることです。営業時間や予約方法などの最低限必要な情報はわかりやすく記載しましょう。

 

患者さんはすぐにくじけます。「めんどくさそう」と思った瞬間に離れていきます。よほどのことがない限り一字一句読んでくれることはありません。わかりやすく、見やすく、情報が記載されているか確認しましょう

接骨院(整骨院)の新規集客はやっぱりホームページから

 

SNS?YouTube?どの媒体が熱い?

これだけ書いておいて申し訳ないですが僕はYouTubeもインスタもTwitterもFacebookもやっていません。

今YouTube集客があつい!と言われています。ちょっと前まではインスタがあついと言われていました。オンライン集客には流行りすたりがあります。

 

ネットで情報収集しているとものすごく稼げるみたいな情報が飛び交っていて目移りしてしまいますが、あれで一番儲かるのはコンサルの人です。

もちろんコンサルがいけないわけではありませんし、先生たちが同時に儲かれば言うことはありません。

でも全員集客に成功するのでしょうか。先生がストレスなく集客のための行動を継続できるでしょうか。

 

僕の場合は流行りに乗ってしまったら次の別の波にもまた乗らないといけないんじゃないか、それってしんどいな、と思って流行りものに乗る道は捨てました。

そんなことよりホームページを育てたほうがいいな、と判断したわけです。

 

なんせおっさんには流行りについていくだけのパワーがありません(*’▽’)いろいろなことにエネルギーを分散させるよりもホームページに注力する積極的消極策を取るほうが自分に合ってます。

若い先生たちはネットに強いですからいろいろなことに挑戦されます。すごいなと思いますが僕には無理でした。

 

無料でやれる媒体に最小限の情報を載せておいて、ホームページにがっつり情報をぶち込んでメンテナンス。これならやれます。

 

なにもしていないならGoogleマイビジネス

それでももう一つ最低限やっておきたいものはGoogleマイビジネスです。

Googleマップで検索するとわかるように、口コミの多い接骨院と口コミの少ない接骨院が二極化しています。

まだまだ他の来店型ビジネスと比べると成熟しているとはいい難い状況です。

Googleマップは「近かったから」とか「口コミが良かったから」という理由でホームページを経由せずに来院される確率が高い媒体だと思います。

 

直接患者さんに聞いてみると「マップを見てホームページは見ずに来た」と言う人も少なからずいますので、Googleマイビジネスの店舗情報は漏れなく記載することを強くおすすめします

口コミを増やすと効果がわかりやすく出ると思いますし、流行りすたりに影響されにくい媒体だと思いますので、オンライン集客を始めたいなとお考えの先生はGoogleマイビジネスから試してみることをおすすめします。

 

オンラインでもオフラインでもやれることからやりましょう

オフライン集客の記事でも書きましたが、やれないこと、絶対やりたくないことは避けましょう。

消去法でやらないことをまず決めて、自分のできそうなことを絞ってから少しずつでもはじめてみてください。

 

オンラインのいいところは同業他社がどうやって運営しているか簡単に見ることができるところです。

でもオンラインはどうしても気が乗らないのならオフライン集客の記事も書いてみたので興味があればそちらも読んでみてくださいね。

 

是非ひとつでもオンラインのツールに興味があったら他の人を検索して、自分ならどうやって運用するか考えてみてくださいね!無料で使えるものなら思い切って登録してみるのもいいかもしれませんよ!

接骨院のオフライン集客について

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US

アバター
何年もかけてゆっくり保険中心の接骨院から自費施術中心の接骨院に移行した人です。 自費移行したい接骨院の先生を過去の自分だと思って応援してます。でも基本的に日々のことを書くので普通の人の雑記の日記です。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.