ホームページの更新してますか?というかホームページちゃんと機能していますか?ウソみたいなことを書くのはやめましょう。
Contents
接骨院整体院のホームページは怪しい
接骨院や整体院のホームページって怪しいと思いませんか?
「え?思わない?」
そうですか。そうですよね。僕だけですね、そんなふうに思うのは。性格が歪んでいますね。申し訳ないです。
申し訳ないですが僕のように「治療院系のホームページは怪しい」と思う人間は一定数います。ホームページどころか存在自体を「怪しい」と思っている人も確実にいます。
「病院大好き」「権威大好き」な人々にとっては我々治療院は怪しい存在でしかありません。人によっては治療院は「スピリチュアル系」と変わらないと思っている人もいると思います。ほんとすみません。
別にスピ系を否定しているわけでもなんでもなくて、「西洋医学という主流」から外れているというだけで「信用できない」と思っている人はいるのです。
そんな治療院のホームページが怪しく見られていないわけはありません。ほんとにすみません。
ホームページの「怪しさ」を払拭しよう
なので一定数接骨院や整体院が怪しいと思っている層は存在していますから、そういう人たちを「無視するか」「無視しないか」で僕らが相手にするボリューム(分母)が変わってきます。
無視するなら無視するで構いません。怪しいと思っている人たちを無視できる先生は無視していきましょう。
無視できない、ボリューム大きいほうがいい、怪しいものと勘違いされたままは嫌だ、という先生は対策しましょう。
新規の方が我々を見つけてくれる場所は「検索」「広告」「看板」「紹介」「偶然見かけた」などがあると思いますが、最終的にはホームページで確認しています。
ですのでホームページで怪しさを払拭して、どんな施術をどんな思いでやっているのかを書いておく必要があります。
接骨院の「うさんくせえ」「ウソみたいな」「勘違いしそうな」ホームページはやめて
なぜ接骨院や整体院のホームページが怪しく見えるかというと「うたい文句が派手すぎる」傾向が少なからずあるように思います。派手すぎなくても、そのように見える演出めいたものを効かせすぎると「うさんくせえな」と思われてしまいます。
先生の腕が他に比べて優れていることはわかっています。僕なんかよりも成果を挙げていらっしゃることも存じ上げております。
もちろんマーケティング上派手に見える演出が必要なこともあるでしょう。でもウソはダメだしウソみたいに思われるようなこと(勘違いを招くようなこと)もあかんと思います。
ホームページめっちゃ笑ってたのに実際会ってみると仏頂面、みたいなのもキツイです。
対応できないような症状まで(検索でひっかかりたいから)とりあえず書くだけ書いている、みたいな先生もいますが、そんなことしても損はあっても得にはなりません。
正直に「やっていること」と「できること」を書けばいいと思います。大きくなんか見せる必要はありません。なんなら「やっていること」だけでも構わないと思います(病院はこのスタイル)。
正直に「やっていること」を書くだけでもいい
ちなみに僕は「やっていること」をむちゃくちゃ詳しく書いて、「できること」は控えめに「できるかもしれないこと」くらいに可能性を書いています。
よく「一回で改善(または変化)!!」「患者様満足度99%!」みたいなホームページありますがすげえなと正直に思います。目を引くためにしている対策だとは思いますがあんまり強く訴求されると僕なら引きます。
いや実際に漏れなく100人中100人一回で変化が出たり、100人中99人が満足してりゃいいですよ。本当に事実であれば問題ないです。
でもそんな輝かしい実績をお持ちの先生ばかりではないじゃないですか、僕みたいなのもいるわけです。100人中78人くらいは1回目で変化が出て、満足したかどうかは患者さんに聞いてませーん、みたいな中途半端なやつ。
じゃあ普通の僕らは正直に、ウソをつかず、できることとできないことをはっきりさせて、日々真剣に取り組んでいる事(やっていること)を淡々と書くしかありません。
「やっていること」は施術の説明でも施術に対する思いでも事実日々先生が患者さんに対して取り組んでいることなら何でも構わないと思います。
味気ないホームページよりもよほど先生の人柄が出ていいと思います。
僕のホームページを見て来院してくれる患者さんに「なんでうちを選んでくれたの?」と聞くと、「なんか詳しく書いてあったから」とか「なんか詳しそうだったから」とか「なんか面白かったから」など、実績やウリではなく「色々書いてあったこと」に対しての感想が得られます。
派手にしなくても正直に書くだけで選んでくださる患者さんもいます。もし先生のホームページが型どおりだったり、ただただ商売チックだったり、味気ないと感じていたりしたら、先生の言葉で正直に書き換えてみてくださいね!
コメントを残す