靴下を経費にできますか?【結論】できるようにする

Pocket

靴下もユニフォームです。

計上できるようにしておきましょう。

 

靴下は仕事用と日常用を分けよう

細かい物を経費に計上しようとすると「これっていいのかなぁ」と悩むこともしばしば。個人事業主の小さなビジネスでは使っているものが仕事用か日常用かあいまいになってしまうこともあると思います。

例えば靴下。

 

極端に言えば消耗品で計上しちゃえばいいと思うのですが、税務調査があった際「仕事用(専用)として使ったか」どうかが問われると思います。

その際に大事なのは仕事用だと証明できること

白衣や作業着のようにはっきりと仕事でしか使い道がないものは証明が簡単ですし、社会通念上問題ないことはわかると思います。

 

じゃあ靴下は?というと「これ仕事用、んでこれが日常用」って見てわかりません。

税務調査の人が来たときに証明できるものを用意しておかないといけません。

 

たとえば、仕事用靴下のレシートと日常用靴下のレシートを分けておく。もちろん日常用靴下の費用は計上できませんが分けて使っていることの証明にはなります。

一応僕は仕事のときは仕事のとき用の靴下を履いているのでそのように計上しています。税務調査が来たことはありませんが、もし突っ込まれたら証拠(領収書)を出してハッキリとします。

 

昔、引っ越し屋さんの宣伝で「お宅にあがるときは白い靴下に履き替えます!」みたいなことを言っていたのを思い出しましたが、それって仕事用だから経費になりますよね?だって仕事のときしか使わないことは明白ですもんね。

その靴下仕事以外でも履けるやん

もしそう言われても、仕事でしか使わないことを証明するしかありません。

 

個人事業主は節税も仕事のうち

「けちー」と思う人もいるかもしれませんが、ルール上できることはやるべきです。

向こう(税務署の人)から「これ計上できますよ」なんて絶対言ってくれないですから、自分で調べてやるしかありません。個人事業主は節税に頭をひねるのも仕事のうちです。

通らないものをうんうん悩んでどう通すか考えたり、試しに計上して怒られるのはどうかと思いますが、ルール上計上していいものは証明の仕方などを調べて節税するべきです。ケチと言われても全然いいです。

 

当たり前かもしれませんが税金で持っていかれるのはもったいないですもんね。できないものを無理やり計上するのはいただけませんが、仕事用のものはしっかり計上しましょう。

 

念のため
税理士さんなどにお願いしている人はどの程度まで計上できるか一応聞いてみましょう。

 

うちを担当してくれてる税理士さんは「あくまで常識的な範囲なら」と言ってました。

常識的な範囲ってなんやねん、って思いながらしっかり計上しています(^_^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US

アバター
何年もかけてゆっくり保険中心の接骨院から自費施術中心の接骨院に移行した人です。 自費移行したい接骨院の先生を過去の自分だと思って応援してます。でも基本的に日々のことを書くので普通の人の雑記の日記です。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.